日本書紀研究ノート(1)
『ふる』の研究

岩波文庫『日本書紀』(一)〜(五)坂本太郎、家永三郎、井上光貞、大野晋 校注より
よみかた


内容
岩波文庫
原文
よみ
原文
7
ふるいちむら
 地名。【白鳥更に飛びて河内に至りて舊市の邑に留まる】。日本武尊の物語。 『舊』は『旧』の本字で、「ふるい」「ふるなじみ」などの意味である。2106483
景行紀
舊市邑
14
ふるいちのこほり
 地名。【古市郡人書首加龍(ふるいちの こほりの ひと ふみのおびと かりょう)】。和名抄にも古市郡。今の大阪府羽曳野市古市周辺。364426
雄略紀
古市郡
18
かふちのふるいち
 河内国古市。今の大阪府羽曳野市古市。【天皇を河内の舊市の高屋の丘の陵に葬りまつる】3224472
安閑紀
河内舊市
23
ふるひとのみこ
 他に【古人大兄 更(また)の名は古人大市の皇子(ふるひと おほちの みこ)】【古人太子(ふるひとの ひつぎの みこ)】4172480
舒明紀
古人皇子
25
うだのえむろのふる
 人名。4252505
孝徳紀
菟田朴室古
28
ふるいちのくろまろ
 人名。姓氏録河内諸蕃に古市村主を載せ「出自は百済虎王なり」とある。河内国古市郡に本拠を持つ氏族か。576394
天武紀
古市K麻呂

ふること
ふるきじ
ふるきみやこ
ふるはか
ふるきこうぶり
古語
古字
古京
古冢
古冠
ふるふみ
ふるきしわざ
ふるみや
ふること
 
舊本
舊俗
舊宮
舊例
 


左から、『巻』は日本書紀の巻、『紀』は天皇紀。『備考』に「割注」とあるものは原文中の小文字割り注であることを表す。
右の『岩波文庫』『巻』は(一)〜(五)の別、『よみ』は読み下し文が、『原文』は原文が記載されたページ。
ページ割りは(一)2001/2/26第11刷、(二)2001/1/15第8刷、(三)2000/11/15第8刷、(四)2001/9/5第8刷、(五)2001/11/15第8刷による。